こんにちは、森です。
前回のベトナムの記事をUPしたら、
→日本のホテル代に絶望してベトナムへ|子連れニャチャン旅がコスパ最強だった件
「マリオットホテル・ニャチャンについて
もっと詳しく書いてほしいです!」
という要望を頂きました。
先に今回の要点
今回僕らは、日本のホテル価格高騰を受け、ベトナム・ニャチャンの「マリオットリゾート&スパ」に宿泊しました。
✅️ 1泊14,000円×2泊(※3泊以上だと1泊12000円に割引も。)
✅️ 宿泊日:2025年3月31日(月)〜4月2日(水)(子どもの春休みシーズン)
良かった点と微妙な点
✅️ 事前に「スタッフの対応が悪い」という口コミがあり不安だったが、実際はスタッフがとても親切だった
✅️ ベトナムは基本チップ文化がないため、自然な対応で気持ち良く過ごせた(チップは払いました。)
✅️ 朝食が種類が多いく普通に美味しかった
✅️ 巨大なプール、静かなプライベートビーチ
✅️ 立地は静かで自然が豊か
✅️ 総合的には、価格以上の価値を感じる大満足の滞在だった
❌️ ゴンドラ・ショッピングエリアまではカートで5分(15分おきに運行)
❌️ 雨だと何もできない…周辺に徒歩圏内の施設は少なく、カートでの移動が基本
❌️ マリオットからニャチャンの街中へいくのはかなり大変(片道1時間くらいかかりそう)
上級会員(マリオットプラチナ会員)の目線
✅️ 客室アップグレード、朝食無料、レイトチェックアウト
✅️ 一番安いプラン→スイートルームに変更してもらえた。(海側は無理っぽい…)
✅️ 普通に16時にチェックアウトできた
✅️ ゴンドラまで荷物持ち、ゴンドラ折口でお出迎え
✅️ ボトルワインの無料サービス(選択)
✅️ チェクアウト前に「さよなら
❌️ クラブラウンジはなし(プラチナ特典対象でもラウンジは利用不可)
まずは、ホテルまで!
→Vinpearl Land Terminal(Google Map)
マリオット・ニャチャンは「ヴィンパール島」にあるので、ゴンドラ or 高速船で向かいます。(宿泊者は料金は無料。)
ゴンドラ乗り場、ニャチャンの空港からタクシーで約50分。(事前予約で約1700円)
ニャチャン市内からだと約10分。(タクシー700円)
ゴンドラ乗り場兼、ホテルのチェックインカウンターは、豪華な宮殿みたいな建物。
マリオットホテルのチェックインカウンター。
ココナッツウォーターを出してくれました。
プラチナ会員だと、荷物をもってもらえました。
ちなみに、正式な荷物を運んでくれるサービスはまとめて運ぶので、2〜3時間くらい時間がかかるらしい。
チェックイン時に顔写真を撮影し登録。
「ヴィンパール島」では顔認証ですべてのゲートを追加します。
ホテルの朝食時も顔認証してレストランへ入りました。
ゴンドラ、5分くらい並びましたが。
並んでいるのはほぼ全員従業員らしく、観光客は家族単位、グループごとに乗せてくれました。
雨の影響で、景色はかなり微妙…
でも、晴れていたらかなり気持ちよさそうだなと思いました。
まさかの、ゴンドラを降りた後にお出迎えサービス。(多分、プラチナ会員だから。)
そして、顔認証でホテルエリアへ入り、マリオットのカートでホテルへ。(ホテルまでは約5分)
1万円代のマリオットなので、正直あまり期待してませんでしたが…
予想以上にちゃんと豪華でした。笑
匂いもいつものマリオットの香り“ATTUNE”のフレグランス。
部屋の雰囲気
運良く、スイートルームにアップグレードしてもらえました。
チェックアウトも普通に「16時にチェックアウトしますか?」って感じで効かれたのでもちろん「YES!」って。
プラチナ会員の力が発揮されました。笑
プラチナ会員用にボトルワイン1本プレゼント!
抹茶アイスはホテル内で買いましたが、カップアイス、大きめのサイズで1000円くらいしまいた。
ネスプレッソと、ボトルの水。(炭酸水じゃなかった。)
部屋からの景色、ジャングルのように生い茂った緑がきれいな山側。
個人的には、海よりも山の方が好きなので、良かったかなと。
ただ、雨で気温が寒かったので、プール、海に入れず、周りには何も無いのでひたすら部屋で過ごしました。
その分、仕事がはかどりましたよ。笑
館内設備
雨&気温が低い&台風みたいな強風。
この影響でプールにはほとんど入れず。
海はなぜかアクセス禁止…
キッズエリアはあまり広くなくて、娘はすぐ飽きちゃいました。
朝食
朝食は予想以上に良かったです。
種類が多い、品質も高い、スタッフの雰囲気も良かった。
ベトナム全般ですが、フォーにしてもどこのお店でも当たり前に出し汁をとっていたり、食へのこだわりの意識が高いと感じますね。
夜の雰囲気
プールは19時くらいまでしか入れないことと、外にバーなどはありません。
また、周りに何もないため、夜はかなり静かでした。
僕らが訪れた時はビーチへアクセスが禁止されていましたが、ビーチへ入れたら(暗いですが)散歩しても気持ちいかもしれません。
ドバイのビーチリゾートホテルとか、爆音で音楽がかかってるたりして夜はリラックスできないってことも多々経験したので、個人的には静かなのは良いなって感じました。
ヴィンパール島、ショッピングエリア
「ヴィンパール島」のゴンドラ乗り場から広がるショッピングエリア。
マリオットホテルからはカートで5分。(カートは15分おきくらいに運行。)
このショッピングエリア、端から端まで歩いて20分くらいって感じで、けっこう広いです。
一周回ったら、40〜50分くらいかかるかな。
でも、かなりきれいに整備されていて、すごく綺麗でした。
サークルKが普通にありました。
チップス系120円、ヤクルト210円、コアラのマーチ150円、カップヌードル150円。
値段は普通でした。
ニャチャンの町中もそうでしたが、韓国語をよく見かけまいた。
謎のモール。
フードコートも客0っていう、ガラガラでした…
まさかのゴーストタウン。
結局、晩飯はゴンドラ乗り場出口のすぐ脇にある、アーケードがあるエリアのベトナム料理店へ。
フォー、チキンライス各450円。
コールドストーン風のアイス240円。
こんな観光地的な場所で食事したのに、1000円ちょっとっていう…
日本だったら軽く食べても3000円くらいしそうな感覚だったので、「安すぎじゃない」って思いましたね。
チェックアウト
まさかの最後にお別れのメッセージ&ケーキ&マンゴーのぬいぐるみ。
しかもメッセージカードにはクロミ&マイメロっていうこだわりよう。
ここまで、子どもの好みを把握して、ちゃんと対応してくれるって今までで初めてだったので、かなり驚きました。
なんとなく、日本人の「おもてなしの心」に近いものを感じましたね。
また、ベトナムはチップ文化は基本は無いので、チップに対してガツガツしてません。
よく行く、ドバイのホテルとかはチップ渡すまで帰らないとか普通にあるので、ソレを思うとすごく気分が楽でした。
スピードボートでも「ヴィンパール島」と本土を往復できます。(もちろん、無料)
港へ着いたら、電気タクシーがすごい数。
約1000円くらいで街なかのホテルまで行ってくれまいた。
ベトナムでは流しのタクシーを何回か使いましたが、今回もぼったくられる感じはしませんでしたね。
結論:とにかくコスパ最高だった!
【こんな人におすすめ】
✅ 自然に囲まれた静かなリゾートで、のんびり過ごしたい人
✅ 子どもと一緒に、穏やかで優しいサービスを体験したい家族連れ
✅ コスパ重視で、ホテルステイをたっぷり楽しみたい人
✅ チップ文化に疲れた海外旅行経験者(気楽さ重視の人)
✅ 朝食のクオリティやスタッフの温かさを大事にする人
【こんな人には向かないかも】
❌ にぎやかな街歩き、ナイトライフを楽しみたい人
❌ レストランやショップが徒歩圏にたくさん欲しい人
❌ 天候に左右されずにアクティブに遊び倒したい人(雨だとほぼ屋内滞在になるため)
何回も言ってるかもしれませんが、1万円台だったのでサービスレベル、食事のレベルなど、正直、全く期待していませんでした。
でも行ってみてビックリ。
とにかく、みんな優しくて、料理は普通に美味しかった。
さらに、マリオットホテルの周りには何も無いっていう不便な環境が逆に、自然豊かでゆっくりとリラックスできました。
それにしてもYoutube、ブログでここまでマリオットのことを良く言ったことは無いかもしれません。笑
それくらい良かったってことです。
特に子どももプレゼントもらえたり、優しくしてもらえて凄くいい思い出になったんじゅないかな。
本当、機会があればまた訪れたいなと思えたホテルでした。