中途半端にやるくらいなら、いっそのこと辞めちまえ!?

こんにちは、森翔吾です。

「英語、5年くらいやってるんですけど…全然話せません」
「資格の勉強してるけど、いつも途中で挫折しちゃって…」
「副業、始めてみたんですけど…1円も稼げてません」

最近、こんな相談をよく受けます。

で、僕がまず確認するのは
「始めたのって最近?」
ってことなんですが、

たいていの人が
「いや、もう何年も前からなんとなく…」
って言うんですよね。

つまり、

「結果が出ないまま、長年もやり続けてる」

ってこと。

これ、実はめちゃくちゃ危険です。

なぜか?理由は3つあります。

目次

【1】「頑張ってる感」に酔っているだけかもしれない

人って「何かをやってる」
っていう状態だけで
ちょっとだけ安心できるんですよね。

・英語アプリを入れてる
・本は買ってある
・副業用のアカウントは持ってる

……でも実際には
ほとんど行動してない。

または、行動してるけど
“手応え”がまったくない。

そのまま何年も経っちゃうと
「変わらない自分」
が当たり前になっていく。

でも心のどこかではずっと
「こんなんじゃダメだ…」
ってモヤモヤしてる。

これ、けっこうしんどい状態なんですよ。

中途半端に頑張ってるフリをしながら
自分のことを責め続けるっていう
精神的なジワジワ地獄。

【2】ネット社会は“誘惑”という名の沼

ここ数年で、スマホとSNSは
完全に僕らの生活の中に溶け込みました。

YouTube、Netflix、TikTok、
Amazonプライム…

電車の中でも、ベッドの中でも
片手ひとつで楽しめるコンテンツが
無限にある時代。

しかも最近は
勉強系のYouTubeも増えてきた。

英語、マインドセット、副業ノウハウ。

なんとなく「学んでる気分」
になれる動画も山ほどある。

でも、

見終わったあと、思うんです。

「このままじゃダメだ」
「自分も変わらなきゃ」
「よし、明日から英語やろう。副業やろう」

…って思うんだけど
その10分後にはまたYouTubeを開いちゃってる。

そして気づいたら、2時間が溶けてる。

なぜ、行動できないのか。

それはもう「脳の設計」の問題なんです。

僕らの脳は、強い刺激に慣れてしまうと
“地味な努力”が信じられないくらい
退屈に感じるようにできてる。

・SNSの通知音
・動画のカット割り
・次々に流れてくる短尺動画
・脳汁が出るサムネイルとタイトル

これ、全部「報酬系」を
狂わせる仕組みなんですよね。

で、気づいたときには、

・目の前の本を開く気がしない
・副業の準備をするのが面倒くさい
・部屋を片付けるだけでも疲れる

ってなってる。

でもこれは、あなたの意志が
弱いわけじゃない。

単純に、現代の“脳バグ設計”に
ハマってるだけです。

僕もめちゃくちゃそうでした。

スマホを別の部屋に置いたり
紙のノートに思考を書き出したり
10分だけでも身体を動かしたり…

要は「脳に負けない仕組みをつくる」
ことが必要なんですよね。

習慣とは“意志力の勝負”じゃない。

“環境設定の勝負”なんです。

もし今、「動けないな」って感じてるなら
それはあなたが怠け者なんじゃなくて
脳が毎日、刺激に食い荒らされてるだけ。

まずは今日、スマホの電源を
10分だけ切ってみましょ。

その10分で、自分の
“ほんとうのやりたいこと”に向き合ってみる。

たった10分で、人生はちょっと変わります。
ほんとに。

【3】それでも変われないなら、一度「全部やめてみて」

話を本題に戻して
チャレンジしても結果が
なかなか出ない場合、

「じゃあどうすればいいのか?」

というと、ここで僕から
一つ提案があります。

いっそのこと
いま取り組んでることを
全部やめてみてください。

副業も、英語も、資格も。

「来年またやればいいか」
くらいの軽さで、潔く手放す。

その代わり、

・YouTubeを観まくる
・映画を浴びるほど見る
・寝まくる
・ダラダラしまくる

怠けるなら、徹底的に
怠けてみてください。

実はそれが、本当の
“リセット”になることがあります。

最近もというか常にかもしれませんが
僕自身、あえて「徹底的にサボる期間」
をつくることで、

飽きて飽きて「もういいわ!」
ってなったときにスイッチが入る
そんな経験を何度もしてきました。

やらなきゃ、やらなきゃ…

と苦しむより一回すべてを捨てて
リラックスした状態で
“本当のやる気”を待つ。

この方法、めちゃくちゃ効果あります。

最後に。“何かをやる”より“何をやめるか”の方が、人生は動く

がむしゃらに行動するのも大事。

でも、中途半端な努力を続けて
「自分は変われない」
と思い込むくらいなら──

一度、すべてやめてみてください。

自分を責めるのもやめて。

期待しすぎるのもやめて。

とりあえず
好きなことだけをやって
飽きるまでやってみる。

それが、本気で再起動するための
最短ルートかもしれません。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

あなたの中の
“スイッチ”が入る日が
そう遠くないことを願っています。

気づいたら、あの日とは別人みたいに
動ける自分がそこにいるかもしれません。




目次