東京で大企業勤務16年→不動産収入→ロシアで近所に移住→日本語教師!?彼の人生設計が戦略的すぎる件

こんにちは、森翔吾です。

ロシア・カザンはだんだんと冬に近づき
今朝の最低気温は2℃。

牛乳が切れたので買いに行き外へ出ましたが
風が吹いててすごく寒く感じました。

ただ、ロシアではこれはまだ秋で
冬はこれからって感じ。

そんな中、

最近よく会うようになった日本人の方がいて、
これがまたすごく刺激的な出会いだったんです。

 

目次

神田と秋葉原、歩いて数分の距離で働いてた過去

その人とは年齢も近くて
お互いに奥さんがカザンの出身。

あと彼の奥さんの実家が僕らの新居から
歩いて2〜3分なんですよ。

めちゃくちゃ近い。

で、この人がすごいのは
東京の大企業に16年も勤めてたんです。

勤務地は神田駅の近く。

僕が昔勤めてた秋葉原と
めちゃくちゃ近いんですよね。

住所で言えば隣同士みたいなもんで、

・神田は内神田○丁目
・秋葉原は外神田○丁目

「もしかしたらすれ違ってたかもしれないですね」

なんて話してました。

不思議な縁ですよね。

で、彼は転勤がある会社だったので
実家がある愛知県にも
赴任してたそうなんですが、

その時に不動産を購入して
今はそれを賃貸で貸し出して
家賃収入をメインで
生活してるらしいんです。

「え、じゃあロシアに来て
何か仕事のあてがあったの?」

って聞いたら、

「いや、何もなかった」

って。

何のあてもなく
ロシアに来たそうなんです。

 

 

16年の大企業サラリーマンから日本語教師へ

彼は今ロシアで何やってるかって言うと
日本語教師をやってるんですよね。

オンラインだったり
カザンの街中で直接会ったりして。

これがまた
すごく戦略的なんです。

今、ロシアって経済制裁で
日本との金銭のやり取りが
すごくやりづらいんですよ。

というか日本への送金や
ロシアのクレカを使って
日本人への支払いは不可能。

さらに、

ロシアに住んでいる日本人が
圧倒的に減ったわけです。

大使館の発表だと
数年前まではロシア在住日本人は
3000人くらいいたのが、

ウクライナとの戦争が始まってから
1000人くらいになった。

これは主に大企業の駐在員が
帰国したからだと思うんですけど、

そういう理由で
日本人が激減したことで
日本語教師の需要が高まったらしい。

さらに日本語を教える場所も
ほとんど無くなりつつあります。

日本政府が運営してた
交流センターみたいなものも
全部閉鎖されてしまったし。

彼はそこに目をつけてたんです。

しかも、

ロシアに来る前から
日本語教師の勉強をしてたらしい。

それを聞いて、
なんかね、すごいなと思って。

16年も大企業で
サラリーマンとして働いてた人が、

いきなり日本語教師になる
っていう勇気。

しかもロシアで。

普通、

そんな思い切ったことできますか?

その先を読む力とか
行動力もそうだし、

実際それでちゃんと
生計を立て始めてる。

まだ大きなビジネスには
なってないですけど、

将来は日本語を話せる奥さんと一緒に
日本語学校でもやろうかなって
言ってましたね。

 

 

子供の将来を考えて、あえてロシアで出産

さらに驚いたのが
お子さんの国籍の話です。

お子さんは小学生で
日本とロシアのパスポートを
両方持ってるらしいんですが、

これがまた計画的で。

普通、日本人とロシア人と結婚し
日本で子供を産んだ場合
日本国籍しか保持できなくて、

ロシア国籍を取得しようとすると
日本国籍を失ってしまうんですよね。

実質、二つの国籍の取得は無理。

でも彼は、

約10年前の時点で
すでにそこを見越してたんです。

当時は東京の大企業で
バリバリ働いてたのに、

「将来、子供にとって
どっちの国がいいかわからない。」

「だから選択肢を残しておこう!」

ってことであえてロシアで
子供を産んだみたいなんですよ。

当時は普通に日本に住んでたのにです。

僕らも確かに考えてましたけど
僕の場合はすでに起業してて
自由の身だったから
ロシアを選びました。

日本で子供を産むと
ロシアのパスポートが取れないっていう
情報は知ってたんで、

当時、選択肢としては
日本、ドバイ、ロシアがあったんですけど、

結果的に僕らは
ロシアで出産したんですよね。

でも彼の場合は10年前から、
しかも日本の大企業に勤めながら
そこを見据えて動いてた。

この先読み力、すごいなと。

 

 

柔軟な考え方を持ち続けられる人の強さ

この人と話してると
めちゃくちゃいい刺激になるんですよ。

やっぱり優秀で
前に突き進んでいる人と話すのって
すごく楽しいし
いい刺激をもらうことができます。

しかも今は近所でに住んでるって
すごく偶然。

これからも定期的に
ウズベキスタン料理店に行ったり
カフェでお茶しながら話したりできそうで
すごく楽しみです。

それにしても改めて考えると
不思議なもんですよね。

今まで16年も
大企業のサラリーマンとして
頑張ってた人が、

いきなり起業家みたいな
考え方で動けてるって。

こういうのはね、

やっぱり元々フレキシブルに
柔軟な考えを持ってないと
できないと思うんですよ。

40歳前後でそういう考えを持ててるのは
すごいなと思いましたね。

僕だったらたぶん
東京の大企業でバリバリ仕事してたら
染まっちゃってるかもなとか
思いながら、

どうなってたんだろうなみたいな
想像したんですけど、

多分そのまま居座ってたかもな。

とか考えたり。

なかなか会社辞めることもしづらいし
給料も悪くないですからね、おそらく。

ましてや、

世間一般的に評判が良くない
ロシアに移住してくるとか
思いもしないでしょうね。笑

でも彼は動いた。

それができたのは
やっぱり柔軟な考え方を
持ってるからだと思うんです。

よく言われることですけど、

「大学出てないと幸せになれない」
「大企業に勤めた方が人生うまくいく」

っていう固定概念がありますよね。

もちろん、

確率的に言ったら
そっちの方がいい人生を送れる
確率は高くなるかもしれない。

でも、

個人個人に合う合わないがあるので
じゃあ自分はどうか?

っていうのが最も大切かと思うんです。

僕自身、

大学には行かなかったし
大企業に勤めたこともない。

でも、

選んだ選択肢が自分に合ってたから
今の人生がある。

逆に、

ガチガチに固定概念を持ってると
生きづらいことが多かったり、

チャンスを逃したり
失敗したりするんじゃないかな。

どんなに良い経歴や
良い職歴があったとしても
幸せを感じられない人生を
送ることになる。

彼と話してて
改めてそう感じました。

彼は大企業で16年働いてたけど
それでも柔軟な考え方を持ち続けて、

子供のために
新しい環境に飛び込む決断をした。

しかも、

不動産収入という土台を作りつつ
新しい仕事にも挑戦してる。

これってほんと
すごいことだと思うんですよね。

考え方が柔軟で行動できて
向上心を持っている人と話すのは
心から、

「僕もがんばらないと!」

って思わされ
すごくいい刺激をもらえる。

そんな素敵な出会いとなりました。

これからも
もっとこういう人たちと
出会っていきたいなと思いました。

今日はここまで。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

 

追伸:

ブログ記事を書いてて
思い出したんですが…

彼との出会いに関して。

当時は、

彼の奥さんの実家近く。

現在、僕らが住んでるエリアで
別のマンションを所有してて。

下見に行ったときに
子どもたちを近くの公園で
遊ばせてました。

そうしたらスマホ通話で誰かと
日本語を話してる男の子がいて。

僕が、

「あれ日本人ですか?」

って話しかけたんですよ。

そうしたら、

「はいそうです。父親が日本人
母親はロシア人なんです。
カザンの小学校に通ってます。」

って言われて。

その時、男の子が通話してたのが
お父さん、今回話した彼でした。

で、数日後に
僕のYoutubeチャンネル経由で
連絡があったて感じ。

「息子が公園で森さんと話したみたいなんですよ。」

って。

本当、今考えても
すごく不思議で偶然の出会い。

ロシア・カザンで6年くらいいるけど
はじめてあった日本人の男の子。

そのお父さんは偶然にも、

・東京勤務時代の職場が近い
・年齢が近い
・実家が愛知県
・不動産投資メインで生活
・奥さんがロシアのカザン出身
・引っ越してきた先が近所で徒歩圏内
・起業家マインドを持っている

共通点が多くて本当に驚き!

人生っていつ何が起こるかわからない。

だからこそ面白いし
そういうことがこれからも
どんどん起こるのかなと思うを
本当、ワクワクします!

目次