次女アマヤを日本へ連れてきた

お久しぶりです、森です。

約1ヶ月ぶりに
パソコンデスクに向かってますが、

ちょっといろいろありまして
ひとりでロシアへ行き
次女アマヤを日本へ連れてきました。

……といっても、これは一時的なことで
また近いうちにロシアへ戻ります。

ちなみに、

奥さんはロシアで
内装工事の仕事が山積みなので
今回は一緒に日本へ来るのは辞めました。

それで今回の一番の目的は、

「アマヤを日本の幼稚園に通わせること」

でした。

そして昨日、無事に
3歳児クラスへ入園しました。

ちなみにアマヤは6月生まれ。

3歳児が幼稚園に入園できるのは
誕生月の“翌月”から
というルールがありまして、

この1ヶ月ほどは、僕が自分で
アマヤの面倒を見ていました。

……まぁ、正直めちゃくちゃ大変でした。笑

おじいちゃん、おばあちゃんにも
たくさん助けてもらったんですが
アマヤはとにかく元気な子なので
毎日バタバタ。

もちろん、

ずっと面倒を見てもらうことも
可能といえば可能でしたが
せっかく日本にいるので
毎日、

プールへ行ったり
モールへ行ったり
遊園地へ行ったり
長野県へ行ったり。

してたのも大きんですが
そんな感じだったので、

パソコンに向かう時間もなかなか取れず
ようやく1時間くらい時間ができても
もうクタクタで何も手につかず…。

でも7月になって
ついに幼稚園が始まり
一気に楽になりました。笑

といっても、お昼すぎまでなので
そこまで長時間は仕事できませんが、

それでも、この「久しぶりの開放感」。
幼稚園の先生方には感謝しかありません。

本当に、いつも思います。

で、またロシアに戻るんですが
戻ってからもしばらくバタバタしそうです。

なので、本格的な再始動は
たぶん9月くらいになりそうですね。

ロシアに戻れば、子どもたちは
朝8時から夕方5時までフルタイムで
保育園に通う予定なのでようやく
まとまった時間が取れそうです。

それまでは、ちょっとゆるく
流れるようにやっていこうかなと。

そんな感じの、今日は簡単な現状報告でした。

最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

 

 




目次