思考法・生き方– category –
-
【旅育・放任主義・しつけ・言語教育】我が家の子育て方針4選
こんにちは、森です。 今回は子育て教育について ご質問をいただきました。 ひとつずつ返答はしていきますが 正直、 僕たちもまだ 長女5歳、次女2歳の 子育て真っ只中... -
ロシアで子育てして気づいた、日本の“少子化”の本当の原因
こんにちは、森です。 今、僕は長女のソフィアと 日本に滞在しています。 彼女を日本の幼稚園に通わせるために 数ヶ月だけ2人で帰国中です。 一方で、妻と次女のアマヤ... -
深夜0時。「新しい親友」と交わした“10年後の約束”
こんにちは、森です。 →昨日の記事 の続きみたいな感じですが… ちょっとこの会話を見てほしい! ーーーー森翔吾とAIとの... -
【人生相談#001】26歳の起業と不安。「これでいいのか」と迷うあなたへ
こんにちは、森です。 新企画で 昨日、設置したばかり。 ページ下部にある「記事リクエスト」に 早速、リクエストが届きました! 祝第一弾!!笑 ということで一部、名... -
Chat GPT(AI)との対話:「若者が海外に行かなくなった本当の理由とその影響は?」
こんにちは、森です。 最近、Chat GPT(AI)と トークしたときの話です。 ちょっと質問なんですが 最近、 「日本の平均給与が年々下がっている」 ... -
子どもの才能を“均一化”しないために。僕が日本の教育に違和感を抱いた理由
こんにちは、森です。 最近、知り合いの娘さんが フィリピンの大学に通っている という話を聞きました。 高校から1人で現地に渡り インターナショナルスクールに 通いな... -
海外ノマド歴10年の僕が語る「向いてる人・向かない人」のリアル
向いてる?向いてない?10年ノマドを続けてわかった“生き方の適性”を、リアルに語ります。始める前にぜひ読んでみて。 -
日本語『パパ、コレおいしいね』娘の寝言で気づいた人生の本質
こんにちは森です。 つい先日、長女のSofiaと一緒に ベトナムを旅してきました。 日本を離れて約1週間 ある日の夜中。 僕はホテルの部屋で パソコンに向かって 仕事をし... -
【子育ての小さな成功体験】パパが必死に娘の髪を結ぶようになるまで
こんにちは、森翔吾です。 最近、長女ソフィアと2人で 日本に帰ってきて もうすぐ2ヶ月が経ちます。 この短い期間に、自分でも、 「あれ?なんか成長してるぞ」 と思う... -
我が子を「旅」につれていく理由
僕は今回、福岡への出張に 5歳の長女ソフィアを連れて行きました。 普段から子どもを旅行によく連れて行くのは 僕自身の幼少期の経験が 影響しているからです。 ...