思考法・生き方– category –
-
長倉顕太著「移動する人はうまくいく」を読んで思ったこと
〜30カ国旅してロシアに住む僕が共感した理由〜 普段、YouTubeで 旅の動画を発信していると、 コメント欄でいろんな本を おすすめしてもらうことがあります。 最近もそ... -
結局すべて消え去る、思い出の場所も… だから今を焼きつける!
最近、 書籍を書いたことで自分の人生をゆっくり振り返る時間がありました。 いじめや挫折旅や出会い家族との暮らし。 点と点だった出来事がようやく線になり今の自分を... -
「このままでは路頭に迷わないか?」と悩むあなたへ→人生の選択肢は1つじゃない
「このまま会社員を続けていて 本当にいいのかな?」 「もっと自由に、自分らしく 生きていく方法はないのかな?」 そんなふうに考えたことは ありませんか? 毎朝決ま... -
人生、突然ハードモード突入!でも、結局なんとかなる!
人生とは本当に不思議なものです。 最近、毎日ブログを更新しています。 その理由はというと、 いろいろ困難、大変な時期が終わり 時間的、気持ち的に余裕ができたから... -
ピンチはチャンス!?日本の「失われた30年」の賢い生き方
1991年頃~2020年代 日本の、 「失われた30年」 という言葉を聞いたことがある人は 多いと思います。 1991年頃のバブル崩壊後に日本は 長い停滞の時代を経験しました。 ... -
【恐ろしい】あのとき決断してなければ、何もなかった…
40歳を迎える数ヶ月前 30代最後の夏――2024年。 こんな話が飛び込んできました。 「森さん、本を書きませんか?」 KADOKAWAからの執筆依頼でした。 正直、 どうしようか... -
本来ワタシはYoutube不適合者だった
Youtubeをやってて思います。 「自分には全然合ってないわ…」 ってこと。 どちらかというと、 ・ポップ音楽みたく大衆向けに映像を届ける よりも、 ・ある特定の人達の... -
日本人のIQが低下→貧富の差が拡大!?脳みそを支配されないために
最近、 「IQが低い境界知能を持つ人が犯罪の温床、闇バイトに巻き込まれやすい」 というニュースを目にしました。 境界知能とは、 知的障害には該当しないものの IQが70... -
自分は所詮アニマルだな…と久々にバターコーヒーを飲んで痛感…
こんにちは、森翔吾です! かなり久々の更新になってしまいましたがその理由は… 「最近、全然パフォーマンスが上がらなかったから」 です。 決して、めちゃ調子悪いって... -
年末、最後の挨拶【非公開の動画】
2023年も残りわずかとなりました。 特に秋から年末にかけては、 ・お義父さんがガンで他界・家族で日本へ帰国・日本編のYoutube動画を作成・引き渡されたマンションの内...