旅と日常– category –
-
【ANA特別機内食の写真】フルーツプラッターミール(FPML)【ビジネスクラス・プレエコ・エコノミー】
10回くらい食べましたが 全部フルーツオンリーと 思いっきり糖質ですよね。 フルーツ食べ過ぎ=体に悪い ということに気が付いてからは このフルーツプラッターミール... -
【ANA特別機内食の写真】糖尿病対応ミール(DBML)【ビジネスクラス】
たぶん健常者でこのメニューを頼む人は いないかもしれません。 このメニューは糖質が少ないので 僕的にはバッチリなのですが 2パターンくらいしかないので さすがに飽... -
【ANA特別機内食の写真】低カロリーミール(LCML)【ビジネスクラス】
森です。 僕はロシアから一時帰国する際は ANAのヨーロッパ経由で 往復することが多かったり、 NYまでやドバイへ行くときも わざわざインド経由のANAを 利用してました... -
京都での1週間の過ごし方
森です。 関西方面のクライアントさんに会いに来たついでに 京都にステイしました。 だいたい1週間くらいステイすることも あるのですが、 多い年は年10回くらい来て... -
オーストリア・ウィーンでの1週間の過ごし方
森です。 今回はオーストリアのウィーンで過ごした 1週間の様子をお届けします。 季節は4月中旬だったのですが 気温0℃で雪が降る極寒のモスクワから ヴィーンに来た... -
【残念…】弟へANA特典でビジネスクラスの「空席待ち」したけど、ANAダイヤモンドパワーは使えなかった。
森です。 東京で働く弟が転職することになったのですが 1ヶ月以上休みがもらえるとのことで その間にロシアに来ることになりました。 また弟の転職活動はかなりうまく... -
「おそロシア」のアル中ジジイに感謝!
森です。 ロシアでアジア人はけっこう目立つようで たまにアル中のジジイにからまれるのですが この前は腕をつかまれました。 言葉が全く分からないので ジジイが何をし... -
毎日雪道を1時間半歩く、帰り道は格別の「癒やしタイム」
森です。 相変わらず毎日だいたい18時ころに家を出て 行きつけのカフェでエスプレッソを飲みながら、 パソコンをカタカタとブログを更新したり ときには必死でコンテ... -
ロシア製の人気車「LADA NIVA(ラダ・ニーバ)」を見にディーラーへ
森です。 今日は、奥さんの用事で出かけました。 ちょっと不便な場所にあって、 ・電車で行くと遠回りで約50分 ・歩いていくとちょうど1時間 だったので、散歩がてら... -
ロシアの都市「カザン」のカフェで仕事をこなす
森です。 海外にいる時はよくカフェで仕事をします。 NYにいる時はニューヨーカーと一緒に。 ドバイにいる時は真っ白なアラブ服に身を包んだ 現地人と一緒に。 深夜2時...