旅と日常– category –
-
メキシコで一番危険な「テピト」にあるタコスの店へ行ったらかなりヤバかった…
森です。 以前、メキシコシティに1ヶ月間。 僕はとにかくタコスが好きなので メキシコシティーに到着した初日から ひたすら屋台やレストランのタコスを 食べ歩いていま... -
フィリピン英語留学の「裏事情」から学ぶコト
森です。 昔、英語の先生をやっていて 今はドバイで外国人に不動産を売りまくっている ロシア人の僕の彼女は、機嫌が悪い時に 「SHOGOの英語力はヒドイ!英語の本読めな... -
無性にフライドポテトが食べたくなりマクドナルドへ
たまたまYoutubeを見ていたら、元スマップ 草なぎ剛のYoutubeチャンネルに 『マックフライポテト』を、美味しそうに 食べる動画がアップされていた。 その動画を見てい... -
「ニューヨーク→東京→ドバイ」をひたすら行き来
森です。 僕が起業したのは3年以上前なんですが 生活に変化が出始めたのは だいたい起業後1年後くらいたった頃からです。 特に最近は、 すごく人生に充実感を感じなが... -
体には健康、精神的には不健康なビジネスクラスの「生」野菜ミール
300年以上も前の江戸時代に書かれ 今でも沢山の人に読まれている 健康に関するロングセラー本に 『養生訓』という本がある。 この本には長生きをする秘訣が書いてあ... -
起業→自由になったんで親孝行「母親と週3でドライブ」
森です。 今日の内容はビジネスとは全く関係無くて プライベートのことです... 僕は最近でこそ 海外で過ごすことが多いんですが 2~3ヶ月に1回は愛知県の実家に帰り... -
ニューヨークで1ヶ月間「ひたすらカフェでパソコンをカタカタと…」
森です。 僕の本業、 Amazon輸入のメリットは 安定した取引先さえ決まってしまえば 「どこでも仕事が出来る」 ということが大きいと感じます。 なので、 今日はそんな恩... -
時差ボケに便乗して…深夜3時の東京を満喫
僕はカメラを片手に誰も居ない 東京駅の駅舎の前に立っている。 この日は、日本へ戻ったばかりで絶賛時差ボケ中。笑 それを良いことに、誰もいない夜中の街中を散策する... -
日本アルプスでパソコンワーク
ノマドワークのメリットといえば どこでも仕事ができるということ。 今日はそんなメリットを最大限に生かして 日本の大自然の中で仕事をした様子をお送りします。  ... -
シンガポールからクアラルンプールまで『わずか1,800円のバス移動』は、とても快適だった
深夜のシンガポールを、数時間散策したあと すぐにマレーシアのクアラルンプールへ向かった。 今回の移動には、飛行機では無くバス使った為 約5〜6時間程で到着した。 ...