こんにちは、森翔吾です。
都心のマンションに引っ越してくるにあたり
車を売却しました。
またその時のことは
別でお届けしようと思いますが
大きな理由は、
・平日は車不要、週末のみと使用頻度が下がる
・事故や車の故障が多かった
・売却価格がかなりよかった
・所有している駐車場や保険料も不要になる
・そもそも年の1/3〜半分くらいはロシアにいない
って感じ。
さらに、
ロシアの定期預金は約17%なので
そのお金を銀行に入れておけば
けっこう増えます。
それから数カ月経過しましたが
車が無くても今の生活はかなり快適。
車の故障や事故の心配をしなくても良く
気分的にもかなりラク。
当初は、
「安いしタクシーで移動すればいいかな。」
って思っていましたが
乗ってたのは最初の頃だけ。
タクシー運賃は
30分移動しても1000円くらいと
日本と比べるとかなり安いんです。
比較しても車所持しているよりも
もしかしたら安くすむかもしれません。
引っ越したばかりの頃は、
「移動するなら毎回タクシー!」
って思ってたんですが
だんだんと乗らなくなり、
ここ1ヶ月で乗ったのは
たった2回。
両方とも大きな荷物があったので
仕方なくって感じでした。
そのため移動する際は
基本バスを使ってるんですが、
ロシアの地方都市カザンのバスの運賃は
一回約80円(43ルーブル)
とかなり安いです。
もちろん、
車やタクシーと比べて
かなり時間はかかります。
例えば、
車だと10分くらいでいけるのが
バスだと徒歩を入れて
40〜50分くらい。
ぶっちゃけ言うと
ちょっと前までは、
「バス移動なんて絶対ヤダ!
ぜったい車移動!」
って思ってたんですが
意外と人って変われるものですね。
バスが空いてる時間なら
窓の外をぼーっと眺めながら
適当に悦に浸る。
バス停から歩いていて
小さなカフェを見つけて
入ってみたり。
またこれは通勤で使ってないから
言えることかもしれませんが…
通勤ラッシュ時に
満員でギュウギュウ詰めなのも
また新鮮で良い。笑
こんな具合でここ最近は
ロシアの地方都市生活を楽しんでします。
話は変わりますが、
昨年ロシア・カザンに移住してきた
日本人男性がいて最近はその人とよく
カザンの街を散策しています。
つい先日は一緒にウズベキスタン料理を
食べてきたんですが
相変わらず美味しかった。
またその時のことも書いていくので
お楽しみに♪
それでは最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

