-
肌で実感「アメリカ=貧富の差が激しい」
NYのセントラルパークが近くて オーガニックばかりの高級スーパーが沢山あるエリアで 長らく過ごしてみたけど、ここに住む人たちの、 【健康への意識の高さ】 はありえ... -
森家。日本人の血、途絶える…
森家、存続のピンチ! って、このままいくと日本人の純血が 終わってしまうかもしれません... というのも、 僕の姉貴=旦那は韓国人 姉の子供=ハーフ 僕の弟=奥さん台... -
Bose 「SleepBuds」 を使ってみたレビュー!(in NY)
リコールが発覚したので、結局、日本のBOSEに返品し、全額返金してもらいました! 「SleepBuds、ゲット!」 せっかく、ニューヨークにいるので 最近アメリカで発売した... -
新橋にある「最も理想的」な立ち食いそば屋
昼の2時を回った頃、東京メトロの地下鉄が新橋駅に着いた。 向かう先は、駅から歩いて5分ほどの場所にある 立ち食いそば屋「峠そば」だ。 正直、このそば屋は10人ほ... -
【PDF】脳内エナジーチャージャー(ダウンロード)
過去に無料で配布していた、PDFコンテンツです。 もし参考になれば嬉しく思います。 ・脳内エナジーチャージャー(Googleドキュメント) ・脳内エナジーチャージャー(P... -
ドバイで1ヶ月「ひたすらPCワーク&たまに砂漠へ」
森です。 今はドバイに滞在しているのですが 僕はドバイには年に4、5回を訪れます。 今日はドバイでの日常生活について 書こうと思います。 アラブ首長国連邦(UAE)... -
自分探しの旅→NYでやっと発見!
森です。 去年は仕事そっちのけでひたすら一人で 『自分探しの旅』をしていました。 とは言え、 バックパッカーとかではなく 日本をベースに1ヶ月ステイする といった... -
ダイキンの社長とサシで飲んで、感じた「品格」
森です。 ダイキンの社長と二人で食事をする機会があったのですが さすが、世界に誇る日系企業の社長だけあって 色々な話を聞くことができたり とても紳士的でジェント... -
自由を得て「子供」と触れ合う時間が持てる喜びを実感
サラリーマンを辞めて『自由』になったことで 得られるモノがいくつかある。 このブログのテーマの一つでもある 『好きな時に海外旅行へ行けること』も そうなのだが、... -
【Amazon輸入の体験記】ebayセラーに会いに行ったら…「ここって、○○○工場!?」
森です。 僕の本業は「Amazon輸入ビジネス」 なのですが、3年近く続けてきて 様々な経験をしてきました。 その中でも、 特に印象深かった経験は? と問われると、仕入...